投稿者の基本情報: 男性45歳 既婚 子供3人 熊本県 |
九州熊本工場に一緒に行った人::友人・サークル・団体など |
投稿日時:2014-02-19 11:39:14 |
まず係の方の対応がとても親切で、施設の中を順番に回りながら丁寧に説明してくれます。それぞれの機械が担っている工程や、ビールが発酵・熟成していく様子、使われている原材料(ホップなど)も色や香りから実際に違いが感じられるので、途中で飽きることもありませんでした。見学は45分くらいで終わり、最後はできたてのビールの試飲もできました。市販のプレモルもおいしいですが、出来立ては驚くほど香りが豊かで驚きました。市街地からも近く、かつ施設内に子ども用の遊具や食事スペースもあり、家族連れでも楽しめる貴重な場所だと思います。
試飲はできたてのプレミアムモルツをいただきました。きめ細やかな泡と豊かな香りがたまりません。口に入れた瞬間、香りがわっと広がりびっくりします。市販のものとはあきらかに違いました。試飲の時間は15分、最初に頂いたおつまみのおかわりはなし、ビールは自分でサーバーからつぎ、3杯までと制限は多いものの、サントリーならではのソフトドリンクもあり、いろいろおかわりをしながら幸せな気持ちになれました。
おなじ敷地内にある直営レストラン・ビールの森をお勧めします。店の中には大きなビール釜があって、入った瞬間気持ちが踊ります。地ビール・火の国ビール阿蘇アルトタイプをはじめ、ビールを引き立たせるための料理がそろっています。一押しは阿蘇ハーブ豚のソーセージ!肉汁たっぷりでそのままでもおいしいのに、ビールと合わせるとしっかり脇役に徹します。おいしいビールがこのソーセージでもっとおいしく感じるんです。ほかにも焼肉や御膳のようなものもあり、幅広い世代の方が楽しめるのではと思います。